「人事目線から見る〜異業種からの転職でも受け入れたくなる志望動機とは?」
現在の業種から異業種へ転職を考えている場合、転職活動で最も力を入れるべきなのは、志望動機の内容です。
同業種への転職であれば、今まで培った経験やスキルをアピールすることができますが、業種が違う場合は、同業種への転職と比べて、より強い志望動機を採用担当者や面接官に伝える必要があります。
同業種からの応募者であるライバル達を跳ね除け、採用内定を勝ち取るための志望動機をどうやって作成するかの考え方や書き方、コツについて解説します。
<目次>
- 志望動機を考える時の3つのポイント
- 志望動機を伝える時の3つのポイント
- 志望動機を考えるうえで
- まとめ
志望動機を考える時の3つのポイント
異業種への転職を成功させるためには、説得力のある志望動機を作成することが大切です。
そのためには、まずしっかりとした志望動機を考える3つのポイントを紹介します。
①異業種への転職の目的を明確にする
異業種への転職の目的を明確にするため、まずは自己分析をしっかりと行いましょう。
転職先が異業種であることの意味がなければ「経験が活かせる同業種の方がいいのではないか」という印象になってしまいます。
「興味があるから」とか「やってみたい」という単純な欲求レベルの理由ではなく、転職の目的が採用担当者のハートへ響く志望動機にしましょう。
②スキルアップやチャレンジなどのポジティブな理由を考える
転職の目的を説明する場合、「現職に不満がある」とか「今の仕事は自分には合わない」などのネガティブな理由を伝えてしまいがちです。
「現職が嫌だから転職したいだけなのでは?」という印象になるため、たとえそれが本音であっても、転職先へのポジティブな理由を考え、前向きな言葉へ置き換えることが大切です。
③現職との関連性を探す
未経験の業種であっても、現職で培ったスキルを活用できる部分があるかもしれません。
関連するキーワードを探し出し、分解することで、関係性のある部分を見つけ出すことができる可能性もあります。
現職と転職先との関連性をうまく発見して、積極的に志望動機の中に取り込んでいきましょう。
志望動機を伝える時の3つのポイント
続いて、採用担当者に好印象を与えられる志望動機の伝え方のポイントを3つ紹介します
①仕事への積極性や適応力をアピールする
未経験者の場合は、自分を採用するメリットがあることを示すために、新たな知識やスキルを積極的に取得する意欲があることや実績をアピールする必要があります。
また、「コミュニケーション能力が高い」ことや、「新しい環境や仕事に直ぐに適応できる」ことなどもアピールできるポイントです。
②「熱意」だけでなく、具体的に経験談やキャリアプランを伝える
「熱意」はもちろん必要ですが、「やる気は誰にも負けません!」などの精神論だけでは、採用担当者の心を動かすことは出来ません。
これまでの経験をどのように活かし、異業種でどういったキャリアプランを描いているのかを具体的にアピールすることが大切です。
③未経験の業界への挑戦に向けて、取り組んでいることをアピールする
未経験の業界への転職にチャレンジする場合、その業界で活かせるスキルやキャリアがない点はマイナスポイントでしかありません。
その場合は、業務に必要な資格取得に向けて勉強中であることや、業界研究を行なった結果を会社へ提案書として作成し、プレゼンを行うなど本気度をアピールしましょう。
意欲の高さや前向きな姿勢があることを積極的に見せることで、採用担当者の印象がグッと良くなるはずです。
未経験者というマイナス要因を排除して、「この人をぜひ採用したい」と思ってもらえるよう行動しましょう。
志望動機を考えるうえで
会社にとって募集職種の条件に合致する経験者であれば、その経験や実績、スキルが即戦力となります。
しかし、未経験者であれば即戦力にはなりませんので、経験や実績、スキルとは違ったメリットを感じ取ってもらうしかありません。
そのため、会社が求めている人材についてリサーチし、その内容を理解したうえで、志望動機に考える際に取り入れていきましょう。
①会社が求める人物像とのマッチング
その会社のホームページはもちろん、求人サイトの情報を入手・分析して、どのような人物が必要とされているのか把握しましょう。
そのうえで、必要としている人物像が明確になれば、自分の強みとマッチングを行います。もしマッチするところが少ない場合は、応募する会社を変更するか否か判断する必要があります。
②応募職種に関連する必要な資格やスキルについて
応募する職種によっては、業務で扱う機械やソフトに対する資格がスキルが必要になる場合もあります。
学校や訓練施設で取得できるものは、事前に取得するなどの対応を検討しましょう。
特定の資格を取得していない場合は、ワードでの文書作成やエクセルでの表計算や関数、プレゼンテーション資料作成など、何をどのくらいできるのか明確化しておきましょう。
③社会人としての必要最低限の知識とマナー
異業種への転職としても、社会人としての必要最低限の知識とマナー経験が必要です。
これまでの経験を通して身についていることを分かってもらいましょう。
採用担当者は、応募書類の書き方から、面接での対応や電話やメールでのやり取りなどから応募者が最低限の知識やマナーを持っているのかを見ています。
円滑なコミュニケーション能力であったり、理解力や対応力、レスポンスの速さなどこれまで行なってきたことが問われてきます。
あなたの知識とマナーは大丈夫ですか?
まとめです
異業種から転職する場合、志望動機は特に大切なアピールポイントになります。
特に自己分析と企業研究をしっかりと行い、「なぜ未経験である異業種に転職したいのか」、「これまでの経験やスキルを活かして、どの様な貢献ができるか」といった点を盛り込む必要があります。
自分だけではなく採用担当者や面接官に納得して、採用内定がもらえるような内容に仕上げていきましょう。